Home » 国際開発工学専攻 学位論文発表会・中間発表会 » 平成24年度 海外インターンシップ(学部)・海外実習演習(大学院)発表会(第二回)プログラム

 
 

平成24年度 海外インターンシップ(学部)・海外実習演習(大学院)発表会(第二回)プログラム

 

(更新情報: 発表者の順番が変わりました。発表者の方は確認してください。2月4日)

日時: 平成25年2月6日(水) 13:20 – 14:25 (予定)
会場: 石川台4号館地下B02-5号室
発表持ち時間(発表+質疑応答) :以下の通り。

計10分の場合: 発表6分,質疑3.5分,交替・準備0.5分 (when 10 mins are allocated, you have 6 mins for presentation and 3.5 mins for Q&A.)
計15分の場合: 発表10分,質疑4分,交替・準備1分 (when 15 mins are allocated, you have 10 mins for presentation and 4 mins for Q&A.)

プログラム

(Note: The language of the presentation is consistent with the language in the title.)

時間帯 / Time slot 発表者/ Name 所属研究室 / Lab. 発表題目/ Title 実施国
13:20 – 13:30 平井雄之 (B4) 大即研 ブラジルでのインターンシップに関する報告 ブラジル
13:30 – 13:45 Shotaro Yano (M2) Yamaguchi-Takada labs. JICA Internship program : ICT & Education in Mongolia Mongolia
13:30 – 13:45 Tsogtsaikhan Oyun (M1) Yamaguchi-Takada labs. Fieldwork experience in Mongolia Mongolia
13:55 – 14:05 Poong Yew Siang (M2) Yamaguchi-Takada labs. Fieldwork at Department of World Heritage Rao PDR
14:05 – 14:15 Kenta Yokoi (M2) Yamaguchi-Takada labs. Field Research Experience at the Department of World Heritage of Luang Prabang, Lao PDR Rao PDR
14:15 – 14:25 Anita II Odchimar (D2_IGP(A)) Hanaoka lab. Internship at Center for Maritime Studies-National University of Singapore Singapore

なお、懇親会については、2013年2月14日(木曜日)、修士論文発表会の後に開催される懇親会を合同で行います。今回発表する方は是非ご参加ください(無料です!)。

<注意>

上記の通り、海外インターンシップ(学科)・海外実習演習(大学院)発表会プログラムを開催します。すべての学生の参加を歓迎します。

発表する学生は、発表会後、2013年2月13日(水曜日)午後5時までに、報告などをまとめたレポート(印刷版および電子版)を学科・専攻幹事の阿部准教授まで提出してください(石川台4号館107号室 印刷版をドアボックスへ。電子ファイルは電子メールに添付して提出してください)。

様式、ページ数などの要件は特に設定しませんが、写真や図などを活用して報告内容が十分に読み手にわかるように心がけ、限られた時間では説明しきれなかった部分を補足する内容となっていることを期待しています。また、グループで発表する場合には、だれがどのページ(どの部分)を書いたのか、執筆担当者が明確にわかるように、レポートの表紙に担当箇所を明記してください。レポート内容はもちろんですが、レポートの体裁・見栄えについても厳しく評価対象とすることを強調しておきます。

なお、提出してもらったレポートは、最終的には一つに束ねて学科・専攻HPに掲載・公開します。フィールドワーク・海外実習演習は本学科・専攻の重要な科目であることを十分に認識した上で執筆するとともに、守秘義務などと、執筆にあたり考慮すべき要件との整合性について十分に確認を行ってください(レポートには学籍番号を記載しないようにしてください)。

(以上)