Home » ランチミーティング » 第1回IDEランチミーティングの開催について

 
 

第1回IDEランチミーティングの開催について

 

昨年度まで、主に国際開発工学科の1年生(留学生)を対象として開催していたランチ会を発展的に解消し、今年度より「IDEランチミーティング」を開催することになりました。

このIDEランチミーティングでは、国際開発工学学科・専攻の教員、学生、そしてゲストなどがそれぞれの研究や活動について経験や意見を発表する場です。その経験や意見を、他の人々と共有することにより、新アイデアや新しい活動につながることを期待しています。何よりも、IDE全体としての連帯感や学年や研究室を超えた相互理解の促進が進むことを期待しています。IDEを訪問しているゲストや客員研究員、あるいは友人・知人であっても、このランチミーティングの活動趣旨に共感頂ける方であれば、発表を歓迎します。「この人の話を面白すぎる、是非みんなに聞かせたい!」という方、いるかと思います。是非そうした方がいらっしゃれば併せてご連絡ください。

今年度、決まっている予定は以下の通りですが、発表を希望する方がいれば開催回数を増やします。ご気軽に幹事(阿部)までご連絡ください。

___________________________________________________________________________________________________

2012年第1回 IDEランチミーティング

5月23日(水曜日)、12時20分より、B04・05にて

スピーカー:若林 一貴氏(高橋研究室 M1)

題目:「外務省・笹川平和財団共催 ヨルダン青年派遣プログラムの活動報告」

経歴2008年東京工業大学入学4類入学2009年国際開発工学科進学2010年高橋研究室所属2011年University of Washigton, Ohuchi Labに所属2012年東京工業大学理工学研究科国際開発工学専攻進学

海外経験

幼少期に5年間、ドイツで生活。ヨーロッパ各国を訪問。

大学在学中に、文科省のプログラムにより台湾・ロシア、外務省のプログラムによりヨルダンを訪問。また共同研究でアメリカに三か月滞在。

 

興味関心

物理学との出会いの後は、この世界の最小構成単位に興味がある。物理学との出会いの前は、絵画の鑑賞が趣味でありロートレックを最も好んだ。その他では、サッカーのデータ解析、社会システム論等にも関心がある。また東欧、南米、アフリカ、中央アジア、東南アジア地域への訪問を希望している。囲碁、パズルゲーム、サッカー、SF、怪奇小説、散策、映画鑑賞、音楽鑑賞等が趣味である。

===================================================================================================

第二回目以降の予定は現時点では以下の通りです。適宜、アップデートしていきます。

 

第二回 7月18日(水曜日)、12時20分より、B04・05にて

スピーカー:西田孝弘 先生(助教、大即研究室)

題目:未定

 

第三回:10月24日(水曜日)、12時20分より、B04・05にて

スピーカー:稲垣 厚至 先生(助教、神田研究室)

題目:未定

 

第四回:2013年1月30日(水曜日)、12時20分より、B04・05にて

スピーカー:検討中

題目:未定

 

 お問い合わせ先:幹事(学科・専攻幹事):阿部  (内線:3797,電子メール:nabe  <at> ide.titech.ac.jp )