Skip to content
Quick Links
  • contact
  • Faculty: Dr. Athicha Uttajug, Assisitant Professor

People-Centered Research for Social and Environmental Sustainability

環境・社会理工学院 融合理工学系 阿部研究室

  • Introduction
  • Research
    • Our research areas
      • Policy Brief Series
      • What we are reading now
    • Achievements
    • Awards
  • Our Lab
    • Faculty: Dr. Naoya Abe, Professor
    • Faculty: Dr. Athicha Uttajug, Assisitant Professor
    • Members’ Profile
    • Dissertations & Theses
    • Visitors and Friends
    • Alumni
  • Links
    • Data and statistics
    • JSPSD (2017-2018)
  • Contact
  • Blog
  • 日本語
    • 当研究室に関心を持たれた方(受験生)へ
    • 教員情報(阿部 直也)
    • 進路情報
People-Centered Research for Social and Environmental Sustainability > Blog > Archive for Event (Page 15)

カテゴリー: Event

Ambiyah-san’s farewell and Sayori’s birthday party

13 11月, 20155 10月, 2023 abelabmembers

Pictures about Ambisan’s farewell Read More …

Blog, Event

Abe-Sensei’s BirthDayParty

13 11月, 20155 10月, 2023 abelabmembers

Sorry for belated post. We celebrated Ab Read More …

Event

Energy Storage Summit Japan 2015 (SCCJ)

13 11月, 20155 10月, 2023 abelabmembers

Hi everyone, this is Toshiro. Me and one Read More …

Event

Guest speaker; Erik Ahlgren, Professor at Chalmers University of Technology

14 10月, 201515 10月, 2015 abelabmembers

Our very special guest speaker yesterday Read More …

Event

大白川集落活性化事業中間報告会@新潟県庁

18 9月, 20155 10月, 2023 abelabmembers

先述の通り、阿部研究室は、新潟県の「大学生の力を生かした集落活性化事業」の調査実 Read More …

Event, News, Report

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

Recent Posts

  • Best presentations at GEDES Interim Presentation for Master’s Course, March 28, 2025
  • Welcome to our group, Dr. Athicha Uttajug (or Jeep-sensei)!
  • Congratulations for our fresh graduates (March, 2025)!
  • Policy Brief_UN’s Sport for Climate Action and Japan Sport’s Environmental Policy
  • Best Presentations at GEDES Master’s Thesis Presentation (February 2025)
  • My Poster Presentation Experience at the 35th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-35)

当研究室に関心を持たれた方へ(2024年度版)

当研究室では、好奇心旺盛で主体的な研究活動を希望する方(修士課程学生、博士課程学生、および社会人博士課程学生)を受け入れています。研究分野は、環境の持続性、そして社会の持続性に関わるものであれば、広く検討いただけます。ご自身の関心を、多様な国籍やバックグラウンドを持つ学生の皆さんと一緒に多面的に議論し、深掘りする学修・研究環境が当研究室にはあります。個々の学生は主体的に、国際開発・協力、再生可能エネルギーに代表される環境調和型技術の社会的受容性、行動変容分析、水・食料・エネルギーの連関、廃棄物管理政策、トランジションスタディーなどに関わる課題に取り組んでいます。そして、研究室の個々の学生は、ゼミや研究室における議論などを通じて、間接的に他の学生の研究活動に貢献することが期待されており、実際貢献しています。

ゼミにおける発表や議論は、主に英語で実施しているため、高い英語能力を有していることが望ましいです(特にスピーキングとリスニング)。ただし、当方の研究室で期待されている高い英語能力とは、いわゆる外部テストの高いスコアのみを意味するものではありません。外部スコアが高いことは素晴らしく、当然望ましいわけですが、そのスコアが多少低くても、文法的誤りに過度にとらわれず積極的に発言し、わからないことは聞き返し、その能力を断続的に高めようとする取り組みを高い能力とみなしてよいのではないでしょうか。

当研究室に関心を持たれた方は、阿部までご気軽にご連絡ください(所属学生と対話を希望する方には、学生を紹介します)。

Recently Updated Pages

  • Policy Brief Series
  • Awards
  • Members' Profile

注:研究生(research student)は原則として受け入れておりません。

Archives

Calendar

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
Copyright © 2025 People-Centered Research for Social and Environmental Sustainability. All rights reserved.
Education Hub Pro by WEN Themes