Skip to content
Quick Links
  • contact
  • Important Documents

People-Centered Research for Social and Environmental Sustainability

環境・社会理工学院 融合理工学系 阿部研究室

  • Introduction
  • Research
    • Our research areas
      • Policy Brief Series
      • What we are reading now
    • Achievements
    • Awards
  • Our Lab
    • 教員 / faculty
    • Members’ Profile
    • Dissertations & Theses
    • Visitors and Friends
    • Alumni
  • Links
    • Data and statistics
    • JSPSD (2017-2018)
  • Contact
  • Blog
  • 日本語
    • 当研究室に関心を持たれた方(受験生)へ
    • 教員情報(阿部 直也)
    • 進路情報
People-Centered Research for Social and Environmental Sustainability > View all posts by admin

投稿者: admin

Request for cooperation on online survey in Bahasa

25 5月, 202325 5月, 2023 admin

Pembaca blog Abe-lab yang terhormat Perk Read More …

Research

Book review #2 -Politics and Crisis Management during an Epidemic

8 5月, 202311 5月, 2023 admin

Epidemic Urbanism: Contagious Diseases i Read More …

未分類

Book review #1 – Epidemic Urbanism

8 5月, 2023 admin

Presenter          : Radhitiya Al Furqan Read More …

未分類

Congratulations for our fresh graduates (March, 2023)!

28 3月, 202328 3月, 2023 admin

Graduation day came again on March 27, 2 Read More …

Announcement, Blog, Event, News

The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management(3 RINCs)

27 3月, 2023 admin

Loren Chloe Balaoing Hello everyone! Thi Read More …

未分類

投稿ナビゲーション

過去の投稿

Recent Posts

  • Request for cooperation on online survey in Bahasa
  • Book review #2 -Politics and Crisis Management during an Epidemic
  • Book review #1 – Epidemic Urbanism
  • Congratulations for our fresh graduates (March, 2023)!
  • The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management(3 RINCs)
  • Book discussion about Human Development Index (HDI) 2021-2022,#5

当研究室に関心を持たれた方へ(2023年度版)

当研究室では、好奇心旺盛で主体的な研究活動を希望する方(修士課程学生、博士課程学生、および社会人博士課程学生)を受け入れています。研究分野は、環境の持続性、そして社会の持続性に関わるものであれば、広く検討いただけます。ご自身の関心を多面的に議論し、深掘りする学修環境、研究環境が当研究室にはあります。既存の分野との対応でいえば、国際開発・協力、再生可能エネルギーに代表される環境調和型技術の社会的受容性、行動変容分析、水・食料・エネルギーの連関、トランジションスタディーなどが対象になると思います。関心を持たれた方は、阿部までご連絡ください(希望する方には、現在研究室に所属する学生を紹介します)。ちなみにこのHPは英語による表記が多いことから分かる通り、当研究室のゼミでは英語で発表・議論し、英語の論文も当然ながら読みますので、英語の能力が高いことが望ましいのですが、その能力については基本的にやる気と行動力の問題だと考えています。 また、阿部自身は応用経済学の分野で学位を取得しており、研究において経済学的な発想や視点を大切にしていますが、これまで経済学を学んでいない方であっても意欲と行動力があれば大学院における研究活動において根本的な支障になるとは考えておりません。

Recently Updated Pages

  • Awards
  • Our Lab
  • Members' Profile

注:研究生(research student)は原則として受け入れておりません。

Archives

Calendar

2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    
Copyright © 2023 People-Centered Research for Social and Environmental Sustainability. All rights reserved.
Education Hub Pro by WEN Themes