ハワイ滞在記録(East-West Center)

お久しぶりです。B4の石田です。

参加している米国国務省主催のSTUDY OF THE UNITED STATES INSTITUTE FOR STUDENT LEADERS ON GLOBAL ENVIRONMENTAL ISSUES (SUSI)も三週間が過ぎ、ハワイ滞在も残すところ数時間となりました。遅くなりましたが、ここまでの活動を報告したいと思います。

このSUSIと呼ばれるプログラムはロシア、中国、ブラジル、トルコ、日本から4名ずつ参加者が集まり、総勢20名で行われております。プログラムの内容としては、Leadership Development Classという講義で自分自身のリーダーシップスタイルを理解し、LITEという講義でグループワークをすることで実践的にそれを深めていきます。LITEは#1〜#3まで行われたのですが、それぞれ実際の現場に赴き、その場所で行う主に環境問題に貢献するプロジェクトを提案してきました。提案は実際にプレゼン形式で現場の方たちに発表をします。ここまでのプロジェクトの提案先は、USS Missouri、Kualoa Launch(ジュラシックパークなどのロケ地としても有名な観光地)がありました。グループ分けは各国から一人ずつになるようになされるのですが、やはりそれぞれの国の特徴が伝わり大変興味深いです。特にブラジル人の気質は日本人とかけ離れたものがあり、驚かされました。

さて、2つの講義についてもう少し説明をしたいと思います。まずはLeadership Development Classについてです。ここでの目的は、自分自身のリーダーシップの取り方や行動パターンについての理解を深めることです。ここまで分析をしたのは、学習パターン、リーダーシップパターン、フォロワーシップパターン、問題解決パターンでした。このプログラムに参加する前にもよく自分自身について考える機会はありましたがただ漠然と考えていることが多く、自分についてきちんと考える良い機会でした。またここで学んだことはLITEでのグループワークですぐさま実践、確認することを求められ、とても効率よく吸収することができています。そして、そのLITEについてなのですがこれがプログラムのメインです。実際に提案をすることができるということで、モチベーションも必然的に高くなります。先に述べたようにいくつかの手法を用いりながらプロジェクトを立案、提案するのですが、スピード感が非常に重要となっています。特にプレゼン発表は各チーム5分、一人当たり1分で担当パートを発表するのでいかに簡潔に分かりやすく説明をするのかが求められています。また、プロジェクトの最後には必ずチーム内でお互いに反省をし合ったあと、それを題材にして講師と共にディスカッションをします。反省会を開くと、座学で学んだことが面白いように議題として現れとても刺激的です。

この他にもいくつか活動があったのですが、例えば先週末はホームステイを行いました。現地の家庭の方たちと一緒にハワイのエネルギー/ゴミ問題をテーマにプロジェクトを考案することが目的でしたが、私の場合は日系3世の方のご家庭にホームステイさせて頂いたので、日系移民の歴史にも触れることができ貴重な経験でした。また、自由時間も適当にありハワイの自然を十分に満喫することができています。

まだまだ書くべきことは残っているのですが、次の目的地への出発の準備のためここで今回は終わりにしたいと思います。明日から一週間ほどはコロラド州ボルダーに滞在する予定です。プログラム自体は8月10日まで続き、最後の数日間はワシントンD.C.に向かいます。

石田

Kualoa Ranch プレゼンチーム

Kualoa Ranch プレゼンチーム

10527870_826918557332926_413730182259108852_n

Cultural Night

SUSI2014ウェブサイトへのリンク http://www.susieastwestcenter.com/