メルボルン滞在記録(市内観光)

皆様、M2の石尾です。

今回はメルボルン市内の名所などについてご紹介します。

まずは、メルボルン全域を把握するために、南半球最高のビルとして名高いエウレカタワー展望台へ向かいます。20ドル弱で景色が眺め放題です。高いビルは皆銀行のビルですね。

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002110423j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002110420j:image:w360

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002110422j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002110553j:image:w360

続いて、市内を歩き回ります。至る所にカフェがあります。100年以上の歴史を持つアーケード、迷います。そして、ビルの地下に本屋を見つけました。本屋の片隅にもカフェがあります。一体メルボルン市内に何件くらいカフェがあるのでしょうか。

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002105933j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002105932j:image:w360

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002105931j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002105930j:image:w360

そのまま、メルボルン大学方面へ歩きます。途中RMIT大学のキャンパスを通ります。RMIT大学キャンパスのすぐ隣には、メルボルン観光の目玉、旧メルボルン監獄があります。ここは、オーストラリア版鼠小僧、ネッド・ケリーが囚われていたことで有名で、かつての様子をリアルな蝋人形、デスマスク、資料、ガイドからの説明で知ることができます。

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002111210j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002111608j:image:w360 

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002111209j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002111208j:image:w360

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002111207j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002111206j:image:w360

旧メルボルン監獄を出て、メルボルン大学方面に道なりに進むと、イタリア人街、そこからさらに東へ向かうと、カールトンに出ます。ここには、世界遺産であるカールトンガーデン、王立展示場があります。

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002140837j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002140836j:image:w360

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002140835j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002140834j:image:w360

展示場の向かいには博物館があり、私が訪ねたときにはメソポタミア展が開催されていました。また、常設展では、恐竜の骨格標本や動物のはく製などを見ることができます。

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002141422j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002141421j:image:w360

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002141420j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002141419j:image:w360

市街地から自動車で3時間ほど進むと、オーストラリアの大自然を満喫することができます。特にグレートオーシャンロードは有名です。美しいビーチや延々と続く崖を眺めることができます。

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002142115j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002142114j:image:w360

f:id:TokyoTechAbeLab:20121002142113j:image:w360 f:id:TokyoTechAbeLab:20121002142112j:image:w360

他にもいろいろな所を観る機会に恵まれましたが、カールトンガーデンが特に気に入っています。ベンチに座り、朝から晩まで景色を眺めたり瞑想に耽ったりという最高に贅沢で穏やかな時間を過ごすことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.