”Forests size of Russia ’could be restored’” and ”Amazon droughts increase climate change fears”

This is Kuriyama.

I’ve found two interesting news about forests from CNN.

One is the large possibility of reforestation for the same size as Russia.

The other is Amazon’s forest would emit a lot of CO2 due to droughts.

The recent forests are under the condition to be much affected by humans.

We can see there are many possible places in Indonesia and South Asia.

CNNより二つの森林に関するニュースを見つけました。

ひとつは再造林の可能性のある森林面積がロシアと同じ程度あること。

もうひとつはアマゾンの森林が干ばつによって大きな排出源になりうること。

現在の世界の森林の状態は人の出方によって大きく左右される状態にあるのだろう。

インドネシアや南アジアが大きいのがわかる。

日本は再造林する必要がない土地ばかり。まあ木はあるからそりゃそうか。

 

あとこれも面白そうなサイト。要チェック。

World Resource Institute

http://www.wri.org/

 

Original Source

http://www.wri.org/map/worlds-forests-restoration-perspective

English

http://www.cnn.com/2010/TECH/innovation/12/13/forest.restoration/index.html?iref=allsearch

http://www.cnn.com/2011/WORLD/americas/02/04/brazil.amazon.drought/index.html?iref=allsearch

日本語

http://www.cnn.co.jp/world/30001318.html

http://www.cnn.co.jp/world/30001714.html

f:id:TokyoTechAbeLab:20110207003404j:image

Cited from World Resource Institute

f:id:TokyoTechAbeLab:20110207003405j:image

Cited from CNN

栗山昭久

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.