小水力発電事業: 「小水力発電に熱視線 魚津・小早月川 全国初の市民出資」

M2 栗山です。

私がインターンでいっている環境エネルギー政策研究所に関連する事業で

全国初の小水力事業を立ち上げました。

個人的には小水力は安定的かつ日本の急峻な地形に即していると感じていて

いけるのではないかと思います。

余談ですが、リトアニアの映画で「森の生活」という映画があります。

主人公が森の中で木の家(木の上の家)で暮らし、電力は木の下に流れる小川からマイクロ水力発電で得ているシーンがありました。なにかシンプルで安心感がありました。

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2010112902000126.html

(中日新聞)

f:id:TokyoTechAbeLab:20101130203416j:image

「森の生活」の紹介するブログ

http://mille-feuilles.seesaa.net/article/125640832.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.