平成22年10月 国際実習演習・国際開発フィールドワーク等報告会

B4の石尾です。

本日、「国際実習演習・国際開発フィールドワーク等報告会」が開催されました。

名前からも明らかなのですが、学生たちによるインターンシップの報告会です。

本専攻固有の海外フィールドワークをはじめ、先生の個人的なコネクションにより実現したインターンまで、様々です。我々は実に良い経験をさせてもらっています。

今回、(私は発表しておりません)阿部研究室から栗山さん、佐藤さん、そして、新メンバーの楠さんが発表を行いました。

発表内容は以下の通りです。

楠さん:フィリピンでのフィールドワーク

栗山さん:1年間に亘る、スウェーデン、KTHにおける留学生活

佐藤さん:欧州議会へのインターン(@ブリュッセル)

今回阿部研メンバーの中でも特に注目を集めたのが、新メンバーの楠さんでした。

f:id:TokyoTechAbeLab:20101027210708j:image

「充実の1分30秒でした」

「正直英語でもいけましたね」(楠恵輔 談)

発表が終わり遠くを見つめる楠さん、英語を話すことにも抵抗は無い様子です。

今後の活躍が期待されます。

f:id:TokyoTechAbeLab:20101027211701j:image

スウェーデンでの生活を語る栗山さん

先生方も興味津津のご様子

f:id:TokyoTechAbeLab:20101027210551j:image

EUにおける政策決定の流れを説明する佐藤さん(ひと夏のPolicy Maker)

楠さん、栗山さん、佐藤さん、お疲れ様です。

ちなみに、栗山さんと佐藤さんの体験談の一部をこのブログで見ることができますよ。

皆様ぜひどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.