メニュー
ホーム
プロフィール
├中道
├杉下
└チェ
研究紹介
├専門分野
├研究業績
├論文ダウンロード
└寄稿記事
講義情報
研究室活動
留学・インターンシップ
研究室メンバー
└卒業生リスト
卒業生の研究題目
アクセスマップ
サイトマップ
リンク
Important Links
お知らせ
6/4-5 オンライン開催された第65回土木計画学研究発表会に花岡,学生1名が参加し,発表しました. |
5/30 オンライン開催された第4回土木技術者実践論文集研究発表会で「実践論文書き方セミナー」について講演しました. |
5/26 オンラインで開催されたJICA主催のSeminar for future cooperation in transport and logistics sector between Japan and Turkmenistanで講演しました. タイトル「Cross-border corridor development for landlocked developing countries」 |
5/16 関西空港調査会主催の第480回定例会で講演しました. タイトル「空港とSDGsの現状と展望」 |
4/4 新メンバーが7名入りました. D1 Liu Yang D1 河合 真利奈 M1 齊藤 百花 M1 コ田 朱莉 M1 永井 彰 M1 堀 浩太 M1 江川 駿明 |
3/24 JICA緒方貞子平和開発研究所が主催した,プロジェクト・ヒストリー『マタディ橋ものがたり−日本の技術でつくられ、コンゴ人に守られる吊橋』出版記念オンラインセミナーでパネリストをしました. |
3/22 小松空港国際化推進石川県議員連盟・福井県議会小松空港国際化推進議員連盟の合同研修会で講演しました. タイトル「ポストコロナ時代の航空と地方空港のあり方」 |
2/9 野坂朱里が融合理工学系地球環境共創コース・修士課程論文発表会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました. |
2/3 JAPIC(日本プロジェクト産業協議会)で講演しました. 第7回JAPICオンライン講演会 「ポストコロナ時代に向けた航空輸送の展望」 |
1/25 SATREPSの合同シンポジウムとして開催されたM2Smart - SmarTran4T4 Joint Symposiumで発表しました. 「Experiment of VMS on eco-driving for the driver behavior change in Ahmedabad」 |
1/18 中部圏社会経済研究所2021年度航空・空港講演会で講演しました. タイトル「ポストコロナ時代の航空と空港」 |
2021年
12/23 新メンバーが2名入りました. B3 Leelworaset Woratat B3 ヨウ キンキ |
12/8 中米統合機構(SICA)の企画したオンラインセミナーRegional Technical Seminar: Balance of the Efficiency and Complement of Transport Networkで講演しました. タイトル「Disaster logistics management」 |
12/8 第2回融合理工学系ワークショップ「国際協力と利他」を企画し,モデレーターをしました. |
12/2 2021 Emerald Literati AwardsのOutstanding Paper in Journal of Humanitarian Logistics and Supply Chain Managementを受賞しました. 受賞論文「Maharjan et al.: Mobile logistics hubs prepositioning for emergency preparedness and response in Nepal」 |
11/26 運輸総合研究所第146回運輸政策コロキウムバンコクレポート〜スタートアップシリーズその2でコメンテーターをしました. |
11/20 オンライン開催された国際開発学会第32回全国大会の企画セッション「コロナパンデミックを踏まえたインフラ分野における途上国支援」で討論者をしました. |
11/5 オンラインで開催されたThe 3rd International Symposium on Transport Studies in Developing Countries (ISTSDC) in Indonesiaで基調講演をしました. タイトル「Multi-modal relief distribution model for disaster response operations in Indonesia」 |
10/27 Dinh Thi Thanh Thanh(Beth)が2021年度東工大学生リーダーシップ賞を受賞しました. |
9/30 新メンバーが4名入りました. D1 小泉 幸弘 D1 鈴木 智良 M1 Althuraiya Juma Alhashmi M1 Swalha Omar |
9/12-14 広島大学主催でオンライン開催された14th EASTS (Eastern Asia Society for Transportation Studies)Conferenceに,花岡,チェ,学生1名が参加・発表しました. |
8/27-29 シドニー大学主催でオンライン開催された24th ATRS (Air Transport Research Society)World Conferenceに,花岡と学生1名が参加・発表しました. |
8/6 Chen Tongが融合理工学系地球環境共創コース・修士課程論文発表会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました. |
8/2-3 早稲田大学主催で開催されたScience of Innovation and Success Workshopで,杉下が発表しました. |
7/26 ANA総合研究所発行のていくおふ164号に寄稿文「COVID-19に対するASEAN主要国の対応と航空市場への影響」が掲載されました. |
6/14-16 オンライン開催された51st Travel and Tourism Research Association (TTRA)
International Conferenceで,チェが発表しました. |
6/12 オンライン開催された国際開発学会第22回春季大会で,ラウンドテーブル「人新世(アントロポセン)の開発協力論」の討論者をしました. |
5/24 オンライン開催された第3回土木技術者実践論文集研究発表会で「実践論文書き方セミナー」について講演しました. |
4/5 新メンバーが4名入りました. 助教 杉下 佳辰 M1 有澤 一毅 M1 石川 隼 M1 中島 晃洋 |
2/19 Loh Zhan Tengが融合理工学系学士特定課題研究発表会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました. |
2/19 航空政策研究会の2月月例研究会で講演しました. タイトル「航空自由化がもたらす産業への波及効果−ASEANを事例として−」 |