メニュー
ホーム
プロフィール
研究紹介
├専門分野
├研究業績
├論文ダウンロード
└寄稿記事
講義情報
研究室活動
留学・インターンシップ
研究室メンバー
└卒業生リスト
卒業生の研究題目
アクセスマップ
サイトマップ
リンク
2010年
<<研究室活動のトップページへ
このページのトップへ
12月
12月20日 東工大計画系忘年会(@恵比寿)に参加しました。 |
11月
11月21日-23日 第42回土木計画学研究発表会(秋大会)@山梨で川崎(D3)とLong(D2)とBatari (M2)が発表しました. |
10月
10月4日-6日 Pran(D3)がThe 6th International Conference on REMOTE SENSING (REMOTE'10)@岩手に参加,発表しました. |
9月
9月18日 Pran(D2)がThe 12th International Summer Symposium@船橋に参加,発表しました. |
9月6日-16日 張 セイホウ(M1)がNational Museum of Science and Industryでのインターンシップに参加しました.本インターンシップは,「科学技術コミュニケーション論」の講義内の「グローバル人材のためのサイエンスコミュニケーション海外インターンシップ」プログラムの一環として実施されています. |
9月6日-7日 花岡先生,川崎(D2),Regmi(D2)がT-LOG2010@福岡に参加,発表しました. |
9月1日 Hazel, Bindi(以上M2)の送別会でBBQパーティーを実施しました。Rubelは10月から当研究室の博士課程に進学します。 写真リンク |
8月
8月28-31日 東工大計画系夏合宿@会津若松に参加しました。 写真リンク |
8月15日-23日 Batari(M1)がSTeLA Leadership Forum 2010@北京に参加しました. |
8月9日-10月8日 加藤(B4)がJICAのインターンシップに参加しました. |
8月5-6日 Pran(D2), Long(D1), Batari(M1)が2nd Multidisciplinary International Student Workshop 2010 (MISW)@東工大で発表しました。 |
8月2日-13日 茂木(M1)が日本工営のインターンシップに参加しました. |
7月
7月17日 阿部研究室とフットサル大会を行いました. |
7月6-9日 14th ATRS World Conference@ポルトで,Batari(M1)が発表しました. |
6月
6月15日 茨城空港見学会を実施しました.本研究室から学生8名が参加しました。 |
6月11-12日
花岡先生・Regmi(D1)がThe International Workshop on Gender, Economic Integration, and Cross-border Road Infrastructure Development: Poverty and Mobility in the Context of Asia@ Bangkokに参加しました。 |
6月5-6日 第41回土木計画学研究発表会(春大会)@名古屋で 川崎(D2)が発表しました. |
4月
4月6日 新入生花見歓迎会(@洗足池公園)を実施しました. 歓迎会の様子はこちら. |
4月30日 東工大土木計画系研究室新入生歓迎会(@二子玉川)に参加しました. |
3月
3月25日 Puspita(研究員),喬(M2),張,巴(以上B4)のお別れ会+卒業祝いでボーリング@品川を実施しました.その後,恵比寿で本格中華料理を堪能しました.張,巴は4月から当研究室の修士課程に進学します. 写真リンク |
2月
2月19日 Regmi(D1)が国土交通省と国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)共催のアジアハイウェイ50周年記念セミナーで「History and Current Status of Development of the Asian Highway」と題して発表しました. |
1月
1月12日 研究室の新年会(@石川台4号館)を実施しました. |
