2013年度第4回研究会(開催済み)

日時:2013年7月10日(水)13:30-16:00
場所:東京工業大学大岡山キャンパス石川台4号館地下B02-05室

1. 杉野晋介 エイト日本技術開発国際事業本部 
題目:中東の水利用と紛争
概要:21世紀は水の時代と言われ、水が戦争を引き起こす原因になるとまで言われている。しかし、本当に水をめぐり戦争は起こり得るのだろうか?戦後から流域諸国の水利用が論争の種となってきた中東地域では、そのような戦争を防止するために多くの技術者が知恵を絞り、水利用の代替策を模索してきた。しかし現在に至っても、水利用をめぐる論争は収まっていない。本講演では、中東地域における水利用と国家間の紛争の構図を明らかにし、これまでの解決策に何が欠けていたのか、模索したい。
資料ダウンロード

2. 学生によるパネルディスカッション
パネリスト:若林一基,平井雄之,齋藤亘,李安琪,黒部笙太
東京工業大学工学部国際開発工学科のカリキュラム(2009年から開始)は,工学を系統的・俯瞰的に理解する科目群による教育と,国際的な技術者として必要な素養を育む教育を実践している.このカリキュラムを学んだ学生による,「工学と国際開発」についてのパネルディスカッションを実施する.学科の教育から学んだこと・期待とのギャップ・工学と国際開発のポテンシャルなど,幅広い視点からディスカッションを行う.
資料ダウンロード:
若林一基:国際開発工学
平井雄之:国際開発と豊かな地球の未来
齋藤亘:国際開発工学のイメージ
李安琪:私にとっての「国際開発工学」
黒部笙太:私の思う開発工学

コメントは受け付けていません。