Linuxメモ
Mozilla,netscape,galeonなどで.txtとか.texとかを開く.
/usr/X11R6/bin/kterm -bg white -fg black -e jed $1
という内容のファイル(スクリプト)を用意して(実行可能にする)
これで開かせる.
(x)emacsで文字コードを変える。
c-x (ret) f
文字コード変換
iconv -f encoding -t encoding inputfile
encoding一覧は-l
スワップ領域を増やす
ハードディスク上の適当な場所にスワップ用の領域を確保する。
dd if=/dev/zero of=/var/tmp/swapfile bs=1024 count=200000
読み込んだブロック数は 200000+0
書き込んだブロック数は 200000+0
# /sbin/mkswap -v1 /var/tmp/swapfile
Setting up swapspace version 1, size = 199996 KiB
# /sbin/swapon /var/tmp/swapfile
ただし、起動時には有効にならない。
Xemacsの背景をYamashita Laboratoryにする。
.Xdefaultに
Emacs.default.attributeBackgroundPixmap: /home/yy/www.ide.titech.ac.jp/data/yylab/yy-wall.gif
を追加。
Ktermを透過にする。
http://www.jaist.ac.jp/~amatsus/linux/#aterm
http://www.mma.gr.jp/~takkun/fun/handling/wallpaper/kterm.html#KTerm-BGP
インテリマウス
XF86Configに
Section "Pointer"
Protocol "IMPS/2"
Device "/dev/psaux"
Resolution 100
ZAxisMapping 4 5
XF86Config-4に
Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
#Option "Protocol" "PS/2"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Emulate3Buttons" "no"
Option "Resolution" "100"
的ラブもーど
.emacsに
;;;
;;;matlab
;;;
(setq load-path
(append '("/home/yy/share/lib/matlab") load-path))
(autoload 'matlab-mode "matlab" "Enter Matlab mode." t)
(setq auto-mode-alist
(cons (cons "\\.m$" 'matlab-mode)
auto-mode-alist))
matlabをバックグラウンドで動かす
matlab < scriptfile.m
これでバックグラウンドで走るのでログアウトしても動き続ける。
scriptfileにはコメント%が使えない。(たぶん)
優先度を下げる(上げる)
nice -(優先度) (プログラム)
優先度を負(通常よりも優先)にする場合。
nice --(優先度) (プログラム)
すでに走っているプロセスを変更する場合
renice (優先度) (PID)
または
top
からrを押してPID。
複数のスペースを1つにする。
sed -e "s/ * / /g"
改行をスペースに変える。
tr "\012" " "
lsをカラーで表示
.bashrcに
alias ls ls --color -CF
と
export LS_COLORS=no=00:fi=00:di=04;32:ln=00;36:pi=40;33:so=01;35:do=01;35:bd=40;33;01:cd=40;33;01:or=40;31;01:ex=05;36:*.c=00;35:*.cc=00;35:*.cpp=00;35:*.awk=00;35:*.perl=00;35:*.tar=01;31:*.tgz=01;31:*.arj=01;31:*.taz=01;31:*.lzh=01;31:*.zip=01;31:*.z=01;31:*.Z=01;31:*.gz=01;31:*.bz2=01;31:*.deb=01;31:*.rpm=01;31:*.jpg=01;35:*.png=01;35:*.gif=01;35:*.bmp=01;35:*.ppm=01;35:*.tga=01;35:*.xbm=01;35:*.xpm=01;35:*.tif=01;35:*.png=01;35:*.mpg=01;35:*.avi=01;35:*.fli=01;35:*.gl=01;35:*.dl=01;35:*.eps=01;35:*~=00;33:
設定はdircolorsで
Last modified: Fri Jul 11 21:32:56 JST 2003