2025/7/2
研究室での活動紹介
こんにちは、HPマネージャーの仲井です!
今回は小原さんに、研究室での活動について記事に書いていただきました!
*****
こんにちは、本年度より新しく本研究室に所属させていただきました小原と申します。
学部生の時は、大気中のNOx、Oxと登録自動車量の関係を季節ごとにデータ解析を行い検証する研究に取り組んでおりました。
今の研究室では、TIVという熱画像から大気中の乱流の動きを推定し、風速を導き出す手法のさまざまな距離スケールでの一般化を研究テーマにしています。
当研究室では、ゼミや輪講は基本的に全て英語で行われていて、英語が弱いこともあり、現状かなり苦しむことも多いですが、いい成長機会と考えて頑張っていこうと思います!
ー研究で用いる観測の風景です。
赤外線カメラで撮影しているので、晴れている必要があります。
今はこのデータを連続の熱画像化して解析していて、解析に必要な設定値をいろいろ変えてみて、適切な値を探している最中です。
暑くなってきましたが、皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。ではでは。
by OHARA