2025/1/27
研究紹介③
こんにちは!Webマネージャーの藤巻です。
今回は、松田さんに研究について書いていただきました!
*****
こんにちは,松田です(⊙ω⊙)
今日は私の研究を紹介します!!!!
と言ってもビジュアル映えするようなものが無いので, 少し前のネタを擦ります.
私の研究内容については以前のブログを参照して下さい!
(http://www.ide.titech.ac.jp/~kandalab/ja/news/2024/20240718/newpage1.html)
ざっくり研究内容を説明すると,面積が異なるとどれだけ温度が変わるかという研究です.
観測を成功させるために,これまで何度も観測環境の改良を重ねてきました.
そして最終形態がこちら!!!
ジャジャジャジャーン!!
緑!映え!
今回は以前とは違って鉛直方向の気温も測定しました!
以前の観測結果とは異なり,より細かい部分まで解析できるようになりました^^
実はこの観測には,2メートル超の三脚を使用しました…
うーん,デカい! か弱い女子には重かったので,研究室の自称マッチョたちに運んでもらいました(ありがとうー)
このように観測を伴う研究は大変ですが, 学生にしかできないことなのかなー?とも思っています.
観測に限らず,気象関連に興味があればぜひ見学など来てくださいね!(待ってるよ^^)
by MATSUTA