2023/8/7

勉強会と修士論文発表会


こんにちは!Webマネージャーの渡辺です。
気がつけば8月に入りましたね。今回のニュースでは、先週の研究室であった行事をお伝えします。

まずは、乱流の勉強会について。今回のテーマは「摩擦速度」です。
5月のLBM勉強会に引き続き、稲垣先生が講師を務めてくださり、乱流のシミュレーションや風に関係する研究を行うメンバーを中心に参加しました。
摩擦速度の意味、用いる意義、測定方法などについてじっくり学びました。





続いて、すずかけ台キャンパスで行われた、添田くんの最終発表についてお伝えします。
発表の題目は"Numerical simulation of the sea breeze circulation system using LBM-LESmodel(LBM-LESモデルを用いた海風循環の数値シミュレーション) "です。
今回は、キャンパスが離れていたこともあり、ラボの学生はZoomを通して、発表を見守りました。
直前には発表練習を行い、そこで得た先生方やラボメンバーからのたくさんのアドバイスも取り入れ、本番では、より分かりやすく、とても流暢な英語でプレゼンしていたのが印象的でした。
また、発表後には、シミュレーションのセッティングや、sea breezeの構造にかかわるパラメータといった、基本的な質問に丁寧に答えていました。

今回の発表でもそうですが、普段のゼミや輪講における添田くんの発表を見聞きしていると、
英語がスムーズなところも流石なのですが、誰にでも伝わる言葉選びが大変上手だなと、いつも尊敬しています。
そのような力は、日頃からの積み重ねがあってこそのものだと思います。先月のJunさんに引き続き、発表お疲れさまでした!

さて、授業が終わると、夏休みですね。
休み中でも 観測に行ったりと、研究に励む学生もいますが、どうやら神田研究室のメンバーの多くは、就活、海外留学、旅行など、みな予定がぎっしり詰まっているようです。
また、博士課程の学生は、ICUCとよばれる都市気象の国際学会で研究を発表しに、今月末にオーストラリアに飛びたちます。(私も参加します!)

各々の夏の思い出は、また後ほど記事に書きたいと思います。
熱中症や流行りの病気には気をつけて、最高の夏を過ごしましょう!
by WATANABE