by 土方
こんにちは!!
神田研では、7/17(日)〜18(月)に富士山を登ってきました。
(今気づきましたが、18日は海の日でしたね笑)
今回登ったルートは吉田ルートです。
五合目までバスで行き、そこから山頂まで登りご来光を見てきました。
こちらが五合目からの景色。
標高2300mもあり、既に雲の上です!!
ご覧の通り、とても良い天気でした。
天気予報では不安定とのことでしたが、最高のハイキングになりました。
さて、早速登り始めます。
最初は緩やかな道が続きますが、徐々に勾配が出てきます。
まだまだ元気!!!
六合目あたりから道は岩場になり始め、登るのが結構大変でした。
こちらは、斜面を上昇する雲の様子です。
神田研からは謎の歓声が上がりました笑
雲の形・動きを見て興奮するあたり、神田研らしいですね笑
七合目あたりから山小屋がたくさん続きます。
休憩しながら着実に進み、予定通り泊まる山小屋に到着しました。
山小屋からの景色。
ちょうど八合目あたり。
雲がどこまでも続いていて、圧巻でした。
でもまだまだ八合目。頂上からはどんな景色が見られるのでしょうか。
さて、翌日は早朝1時!!!に山小屋を出て登り始めました。
風もあり寒かったですが、動き始めると暑くなり、服装の調節が難しかったです。
途中、道が狭まる個所では大渋滞となっていました汗
もうすぐ山頂です!
そして遂に登頂!!!
↑この道を登ってきました!
ご来光に間に合うかヒヤヒヤしましたが、何とか間に合いました。
既にだいぶ明るくなっています。
そして、こちらが山頂からのご来光です!
雲海の奥から登ってくる太陽は言葉で言い表せないくらい綺麗でした。
記念にパシャリ!お疲れ様です。
そしてこちらが日本最高峰の剣ヶ峰にて。
標高3774mです!!
怪我無く、天気にも恵まれ、とても良い思い出になりました。
この調子で研究も頑張りましょう!!