Science Dialogue Program

by 寝占
雪が積もりそうで積もらない、寒い日々が続きますね。

日本学術振興会(JSPS)の事業の一つに、
“サイエンス・ダイアログ事業”と呼ばれるものがあります。
高校生達が若手外国人研究者から英語で研究の話を聞く事で、
生徒達に刺激や国際理解を深める事を狙いとした事業です。

今回、この事業の一環としてJSPSフェローのAlvinさんに
東京都立科学技術高校での講演の依頼がありました。
私も同行させて頂きました。


Welcome! Dr.Alvin
歓迎ムードが高くビックリしました。


レクチャーの様子です。
Alvinさんの地元、フィリピンの紹介をした後、
現在の研究の話をされていました。
Alvinさんの英語はクリアーで聞き取りやすく、話を砕いて
説明してくださるので、理解しやすいです。
フィリピンの話の時には生徒さんも理解してそうでした。
研究の話は、少し難しかったかな?

最後に感謝のお言葉とブーケを頂きました。

僕の場合、高校時代に外国人研究者と触れ合う機会などなく、
英語の大事さを分からずに進学してしまいました。
大学・大学院では英語は大事でしたね。論文・学会等々。

科学技術高校の生徒さん達にとって良い刺激になり
これから頑張ってくれる事を祈っています。
Close Page 閉じる