水工系合同ゼミ
10/20,水工系の研究室で合同ゼミが開催されました!
参加研究室は,石川研・オリバー研・鼎研・神田研・木内研・高木研・中村研・灘岡研・吉村研(50音順)の9研究室です.
研究分野が近いながらも,普段,交流する機会が少ない各研究室の面々.
年に一回催される水工系合同ゼミは,そんな私たちに研究室の垣根を越えた交流の場を与えてくれます.
今年は,どんなゼミになったのでしょうか?
by八木
![]() |
午後15時40分頃,開催場所の第一食堂に向けて研究室を出発!! |
![]() |
会場にはたくさんの人が集まっています(60人くらい?). |
まずはポスターセッション.
![]() ![]() |
神田研からは,ミンさん・ルイ・八木のM2三人が参戦です. 会場は和やかな雰囲気だったので, 気負うことなく落ち着いて発表することができました. |
![]() |
ポスター発表しないメンバーも,気合十分です. 他研究室の方々と熱く議論を交わしたことでしょう. |
およそ1時間のポスターセッションの後は,懇親会です!
![]() ![]() ![]() |
飲み物&おつまみを片手に,楽しいひと時を過ごします. |
![]() ![]() |
懇親会が中盤に差し掛かった所で,研究室紹介が始まりました. アルビン&ムタズがハイテンションで神田研を紹介. 二人とも,人前で話すのに慣れていて,堂々としています. |
![]() ![]() ![]() |
研究室紹介に引き続き,水工系合同ゼミ初参加の加藤&有場&大久保が自己紹介. |
![]() |
石川先生のご提案で,会の最後は”水工流バンザイ”で占めました. 一風変わった占めによって,不思議で楽しい一体感に包まれながら合同ゼミは終了しました. |
![]() |
合同ゼミの幹事を務めてくれた吉村研のまっすー. お疲れ様!ありがとう!! |