7月31日,太陽は朝早くから地表をじりじり照らし,
気温をどんどん上昇させました.
こんな日は,扇風機,クーラー,アイス,すいか・・・・等々,夏の風物詩が活躍しますね.
これらに加えて,神田研では,サーモカメラが活躍しました!
今回は,サーモカメラの屋外観測の模様をお伝えします!
by 八木
![]() |
![]() |
撮影対象は東工大グラウンド! | グラウンドに隣接する,西8号館の屋上から撮影します. |
![]() |
![]() ![]() |
本日の主役! 今年度,新しく購入したサーモカメラ. |
取得されたデータや撮影対象のグラウンドを確認する稲垣さん&アルビン. 肩を寄せ合わせての作業で,2人の絆はより深まったことでしょう. |
しかし,熱い!!
良好すぎる日当たり&空調室外機から発せられる熱風のせいでサウナのよう・・・・.
![]() |
熱中症にならないために, しっかり,水分&栄養補給します! |
サーモカメラを使っての測定は無事終了.
次は,撮影画像内のスケールを特定するために,
グラウンドの寸法を測定します.
![]() ![]() |
![]() |
灘岡研にお借りしたメジャーを使って測ります. メジャーを持って,グラウンドを行ったり来たり. |
![]() |
グラウンドの寸法計測も終了したので, メジャーを片づけます. 朝からずっと作業していたのにもかかわらず, 疲れを見せないアルビン. すばらしい〜. |
どんなデータが取れたのでしょうか?
ゼミで結果が発表されるのが楽しみです!
稲垣さん,アルビン,熱い中お疲れ様でした!!