2011/11/04
By.久米村,今野
去る11月4日に,5回目の水環境のセミナーがおこなわれました.大岡山にある水工系の研究室が参加しました.
![]() |
---|
今回は緑豊かで静かな緑ヶ丘が会場.M011にてとり行われました. |
![]() |
まずはOliver先生より開会のお言葉 |
吉村・Oliver研,鼎研,灘岡研,神田研の各研究室の研究発表と,
東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻教授の小池俊雄先生の講演がありました.
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
吉村&Oliver研 |
鼎研 |
|
![]() |
![]() |
|
灘岡研 |
神田研は先生自ら |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本日のメイン,小池先生の講演が始まります. |
研究の枠組み,そして社会にどのように貢献できるか |
![]() |
||
---|---|---|
質問タイム |
その後,創プロ会議室に場所を移し,懇親会がおこなわれました.
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
セッティングしてくれたのは田沼君. お疲れ様です |
乾杯!!! |
|
![]() |
![]() |
|
本日はメキシカン!! |
飲みものもコロナなどの輸入ビールでした! |
|
![]() |
![]() |
|
なんとテキーラまで!さすがです |
ゲストの小池先生と神田先生 |
|
![]() |
![]() |
|
みなさん思い思いに議論を始めます |
今回のホストOliver先生と教員の方々 |
![]() |
||
---|---|---|
最後は一本締めで!また会いましょう! |
お忙しい中,貴重な時間を割いてお越しくださった東京大学大学院の小池俊雄教授には深くお礼申し上げます.
また,このような機会を私たちに与えてくださった,水工系の教職員の皆様に心からお礼申し上げます.
ご意見ご感想は久米村までお願いいたします.